コメント
こんばんは~(੭ु ◜◡‾)੭ु⁾
初めてみました~(۶๑ Ò ~ Ó)۶
すごく柔らかそうな感じですね
お野菜って子供は苦手なのが多いから
甘くて食べやすいのはいいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
すごく柔らかそうな感じですね

お野菜って子供は苦手なのが多いから
甘くて食べやすいのはいいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
rabicoさんへ
いつもコメントありがとうございます
とっても柔らかく煮て食べるものみたいです。
一度「カブの一種だろう」と思って、生を買ってきて漬物みたいにしてみたことがあるのですが、なんかうまくいかなくて・・・笑。それ以来は必要な時に缶詰です。
缶詰なのでどこまで栄養が残っているか分かりませんが、「野菜を食べる」という癖付けにはいいです!

とっても柔らかく煮て食べるものみたいです。
一度「カブの一種だろう」と思って、生を買ってきて漬物みたいにしてみたことがあるのですが、なんかうまくいかなくて・・・笑。それ以来は必要な時に缶詰です。
缶詰なのでどこまで栄養が残っているか分かりませんが、「野菜を食べる」という癖付けにはいいです!
ビーツのことみたいですね!いま調べてみちゃいました。ボルシチの赤いもとのビーツのことを呼び名がちがうみたいですね^ ^おもしろーい。
皮のまま、焼き芋みたいにホイル焼きにすると甘くて美味ってかいてましたよ〜。とっても美味しそう☆栄養高そうですね☆
ハンバーガーにあいそうですね♬
皮のまま、焼き芋みたいにホイル焼きにすると甘くて美味ってかいてましたよ〜。とっても美味しそう☆栄養高そうですね☆
ハンバーガーにあいそうですね♬
mippiさんへ
コメントありがとうございます
皮のままホイル焼きですか、それは初めて聞きました!
冬になったら試してみようかな、試したらまたブログにさせてもらいますね。

皮のままホイル焼きですか、それは初めて聞きました!
冬になったら試してみようかな、試したらまたブログにさせてもらいますね。